top of page

【ねむのYOUTUBE配信について】

  • 執筆者の写真: 社会福祉法人ねむの木福祉会 やさしいお店
    社会福祉法人ねむの木福祉会 やさしいお店
  • 2020年8月14日
  • 読了時間: 1分

更新日:2020年9月2日


これから先、新型コロナウィルスのような状況がいつ収束するのか全くわかりません。今後少しでも、ねむの木学園に心を寄せていただいてる皆さまになにがしらの形で情報発信ができないか模索しているところです。そこでYouTubeなど利用したさまざまなご案内ができればと考えています。簡単な方法がモバイル端末です。そこで皆さまにねむの木学園のYouTube配信画面から「チャンネル登録」をしていただければとてもうれしいです。現在の登録数はまだ226(2020.9.2現在)です。あくまでも今後情報発信の一つととして利用できればと考えています。登録数が1、000に届けば手軽に情報発信が可能になります。イベントの場合は、皆さまにご協力いただければとても嬉しいです。どうぞよろしくお願いします。リンクはねむの木学園ホームページのトップページ一番したにもありますのでご覧ください。



 
 
 

2 commenti

Valutazione 0 stelle su 5.
Non ci sono ancora valutazioni

Aggiungi una valutazione
kyo0603strawberry
14 ago 2020

はじめまして ご招待いただきありがとうございました。 早速、登録させていただきました。 まり子さんが天に召されて、ねむの木の皆さんがどれだけの悲しみの中におられるのか、考えるだけで切ないです。 数年前に美術展に行かせていただいて、皆さんの作品に圧倒し、とても感動しました。 まり子さんと皆さんの言葉では言い尽くせない強い絆を感じ、まり子さんには、皆さんのそばでずっとずっと生きていて欲しいと思いました。 でも、まり子さんは、今もかわらず皆さんのそばに寄り添っていらっしゃいますよね。 今、コロナで本当に心配が尽きませんが、健康にはくれぐれも気をつけて、ねむの木学園を、まり子さんの想いを守っていって下さい。 私はまり子さんの やさしくね やさしくね やさしいことはつよいのよ  というシンプルだけど、とてつもなく簡単じゃないことを、心の隅っこに 大切に持っていたいと思います。

Mi piace

Keiko Kubovcik
Keiko Kubovcik
14 ago 2020

まり子さんが亡くなったショックが癒える間もなく、コロナ禍で外部との接触もままならなくなりました。皆さん、いかがお過ごしですか?

私達は、アメリカ在住ですので、日本への帰国も出来なくなりました。安心して帰国できるようになるまでじっと待つつもりです。

今のところ、かからないことが一番です。どうぞ、元気に過ごして下さい。遠くから応援しています。

登録したつもりですができたのか自信がありません。

ガンバレ!ねむの木学園のみんな❣️

Mi piace
bottom of page